2021年 12月 10日
蟹
|
帰省したりしていたら、前回のブログから2週間以上たっていた。
オットと2人で実家方面へ。
うちの親はゆるゆるだったが、義実家に行くとマスクで迎えられ、ケーキとお茶が終わったあとも、またマスク。
ワクチンは4人とも打っているが、オミクロン株が空港検疫で確認された後だったので警戒したのか。
でも、喋りながらケーキ食べてる時点でもうあかんよね。しかもおかあさん布マスクだし。
なんか、辛かった。やれることはやったほうがいいのかもしれないけど、中途半端に防御しても意味ないなーという気持ちもあり、こんなことなら無理して会う必要もなかったかな。余計な心配をかけたかもしれない。
うちの親は相変わらずよれよれだったけど、祖母と義父母は元気。
義父は姪のセーラー服姿を見るまでは元気でいたい、とのこと。やはり高齢者の生きる喜びは孫だ。
ホテルに三泊したけど、ドライヤーがしょぼくて、髪の毛が毎日ぼわぼわになった。
自分の老いた髪はもうパナソニックのナノケアがないと生きていけないんだ、と思った。逆に言うとナノケアのおかげである程度髪の健康が保てているのかもしれない。ありがとう、ナノケアと思った旅だった。
彦三町の寿司屋の香箱蟹のお吸い物。目の前で削りたての一番出汁。
木倉町のスペイン料理屋の香箱蟹のパエリア。濃厚でうまし。内子もたくさん。
2週間以上、ブログも書かずに何をしていたか。
何もしていないけど、ラフランスは育てていた。カプレーゼを食べたくてスーパーで買ってきたラフランスがなかなか熟さない。りんごと隣り合わせにすると熟成が進むと聞いて、やってみたり。結局9日くらいかかった。
ラフランスの追熟って難しい。
ものまね王座決定戦?の決勝を見たら、そもそも真似されてる歌手を半分位しか知らなくて、似ているか似ていないかが全くわからなかったことにショック。時代についていけてないのだ。
愛子さま成年行事に感激。なんと美しい。そしてお誕生日映像の愛犬由莉ちゃんが相変わらずかわいすぎる。新聞記事によると、由莉ちゃまは福祉施設やホスピスでボランティア活動もしているらしい。
鬼滅の「遊郭編」に早くも大興奮。千寿郎さんが愛しすぎて涙。
日曜日のNHKスペシャルは藤井聡太さん。楽しみすぎる。
by kumanekoy
| 2021-12-10 18:45
|
Comments(6)
わー!お元気そうで何より(はぁと)
すこし、心配していたんです…
(己のインターバルは棚上げ)
ご実家に行ってたんですね。
いろいろ、もの思うのはこの憎っくき
疫病のせいであって、つくづく腹立つ…
とはいえ、その、恐れる方向に向かって
しまったら、もっと自分を責めてしまうし…
この折り合いのつかなさが、想像の時点で
胸に迫りすぎてしまうんですよね。
結果オーライ、になる保証がないから。
さておき、わたしの両親、Hさんの両親
双方ともに、少なくとも生きる喜びの
第一位が孫ではなさそう。
何なら、以前わたしは母に
『〇〇(孫)はもちろん、気にはなるけどね
なーーんてったって〇〇(わたしや弟)が
いちばん、気になるわよ』と、いかにも
告げたかった感ゼロで、素〜に、サラーッと
言われましたよ。
だから、ゆうさんのご両親もすごく嬉しかったと
思う。わかりやすく表してほしいけど(微笑)
とはいえ、おばあさまもどんな推しよりも
(ゆうや…)と心はずんでいらっしゃるかと。
ラフランス、わたしも今年ゴリゴリのカタカタ
ばかりにあたり、育成ムズいっすね〜
一度など、カリッコリで食べて、
まーこれはこれで◎と負け惜しみでもなく
美味しかったですけれど。望むとろめき感と
同じ同一果物とは思えなかったけど(笑)
あのこを、字も含めて『由莉』と
名づけるおセンスにいつもホゥ…♡となります。
すこし、心配していたんです…
(己のインターバルは棚上げ)
ご実家に行ってたんですね。
いろいろ、もの思うのはこの憎っくき
疫病のせいであって、つくづく腹立つ…
とはいえ、その、恐れる方向に向かって
しまったら、もっと自分を責めてしまうし…
この折り合いのつかなさが、想像の時点で
胸に迫りすぎてしまうんですよね。
結果オーライ、になる保証がないから。
さておき、わたしの両親、Hさんの両親
双方ともに、少なくとも生きる喜びの
第一位が孫ではなさそう。
何なら、以前わたしは母に
『〇〇(孫)はもちろん、気にはなるけどね
なーーんてったって〇〇(わたしや弟)が
いちばん、気になるわよ』と、いかにも
告げたかった感ゼロで、素〜に、サラーッと
言われましたよ。
だから、ゆうさんのご両親もすごく嬉しかったと
思う。わかりやすく表してほしいけど(微笑)
とはいえ、おばあさまもどんな推しよりも
(ゆうや…)と心はずんでいらっしゃるかと。
ラフランス、わたしも今年ゴリゴリのカタカタ
ばかりにあたり、育成ムズいっすね〜
一度など、カリッコリで食べて、
まーこれはこれで◎と負け惜しみでもなく
美味しかったですけれど。望むとろめき感と
同じ同一果物とは思えなかったけど(笑)
あのこを、字も含めて『由莉』と
名づけるおセンスにいつもホゥ…♡となります。
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
蟹オブ蟹!! 素晴らしい!
やはりちゃんとしたお店で
サーブしていただくのは大切ですねえ。涙。
最近接しているキダ・タロー先生と同世代の親戚が
ワクチン未接種でビビり散らしております。
いや…まあ打つ打たないは結局
当人の判断なのですが
接種済のわたくしが知らずに
持ち込んでたらどうしよ、という話でして。
しかしホテル滞在は良いですね。
うちの実家は、その、近くに宿泊施設がありません。
普段人がいない部屋に泊まるので
仕方ないのですが、夜の室温6℃とかです。つら。
素敵ドライヤーの素敵効果に情報ありがとうございます。
髪の毛先が肩に当たるようになると、
イヤミのようにはね散らかして手に負えない
わたしの髪形にも救いとなるのか?
ためしてみたいなあ。
愛子様素晴らしいですね。
凛としていらして柔らかで清らか。
ピッピ、まり、というのも
素直でいいお名前だなあと思ってましたけど
由莉ちゃんセラピードッグでもあることは
存じませんでした。情報感謝です。
確かご家族にはねこちゃんもいて、
御所のお庭に入り込んできた猫ちゃんで
しかもお母さんねこ。
後日出産した赤ちゃんねこさんの
里親探しもされたとか。
遊郭編も軽快に始まりましたね。
当たり前ですが、
原作と違って全部色付きなので
もう派手派手で素敵。
ここで千寿郎さんの名前が出るゆう様素敵☆
そうなの千寿郎さんは母上の記憶もなく
鬼殺の夢破れて(それはそれで悪くはない)
父上とずっと向き合っていてめっちゃ不憫。
どれだけ兄上が支えになっていたか。ううっ。
(長文失礼しました)
やはりちゃんとしたお店で
サーブしていただくのは大切ですねえ。涙。
最近接しているキダ・タロー先生と同世代の親戚が
ワクチン未接種でビビり散らしております。
いや…まあ打つ打たないは結局
当人の判断なのですが
接種済のわたくしが知らずに
持ち込んでたらどうしよ、という話でして。
しかしホテル滞在は良いですね。
うちの実家は、その、近くに宿泊施設がありません。
普段人がいない部屋に泊まるので
仕方ないのですが、夜の室温6℃とかです。つら。
素敵ドライヤーの素敵効果に情報ありがとうございます。
髪の毛先が肩に当たるようになると、
イヤミのようにはね散らかして手に負えない
わたしの髪形にも救いとなるのか?
ためしてみたいなあ。
愛子様素晴らしいですね。
凛としていらして柔らかで清らか。
ピッピ、まり、というのも
素直でいいお名前だなあと思ってましたけど
由莉ちゃんセラピードッグでもあることは
存じませんでした。情報感謝です。
確かご家族にはねこちゃんもいて、
御所のお庭に入り込んできた猫ちゃんで
しかもお母さんねこ。
後日出産した赤ちゃんねこさんの
里親探しもされたとか。
遊郭編も軽快に始まりましたね。
当たり前ですが、
原作と違って全部色付きなので
もう派手派手で素敵。
ここで千寿郎さんの名前が出るゆう様素敵☆
そうなの千寿郎さんは母上の記憶もなく
鬼殺の夢破れて(それはそれで悪くはない)
父上とずっと向き合っていてめっちゃ不憫。
どれだけ兄上が支えになっていたか。ううっ。
(長文失礼しました)
たろさま、こんばんは!
コメントありがとうございます~元気です(はぁと)。ただ、時間があっという間に過ぎていきます。
コロナ、にっくいです。田舎はここのところゼロなので、やはり東京は今は少ないとはいえ「危ないとこからきた人達」になるわけなんだな~って、行ってから気が付きました。数千人からヒトケタに減った都民は油断してました。
家でマスクされるのって、なかなかの破壊力です。凹みましたわ。
まあ、その後お互い元気なので、「結果オーライ」です。
お母様のことば、素敵。さらっと、っていうのがまた。美しいです。こういうお母様だからたろさんがいて、いろんな意味ですこやかなお子さん達もいるんだなーと思います。
うちの実家は本当にそういうあたたかさ・清らかさがなくて。もうこれは仕方ないです。オットの実家もまた別の意味で少し変わっていて。(両親とも無口、とかいろいろ)
でも確かに祖母(97)は私をかわいがってくれているけど、父のほうがもっとかわいいんじゃないかな、と思う瞬間があります!だから「孫が一番」ってことはやっぱりないのかもしれませんね。(比べるものでもないですが)
そうそう、負け惜しみでもなんでもなく、固いラフランスも、それはそれで美味しいですよね。カプレーゼだとやわやわにしないとなんですけど。
由莉ちゃん、最初は平仮名だったんですよね。
名前ヲタ(失礼!)のたろさまからするとたまらん案件ですよねえ。ふふふ。
コメントありがとうございます~元気です(はぁと)。ただ、時間があっという間に過ぎていきます。
コロナ、にっくいです。田舎はここのところゼロなので、やはり東京は今は少ないとはいえ「危ないとこからきた人達」になるわけなんだな~って、行ってから気が付きました。数千人からヒトケタに減った都民は油断してました。
家でマスクされるのって、なかなかの破壊力です。凹みましたわ。
まあ、その後お互い元気なので、「結果オーライ」です。
お母様のことば、素敵。さらっと、っていうのがまた。美しいです。こういうお母様だからたろさんがいて、いろんな意味ですこやかなお子さん達もいるんだなーと思います。
うちの実家は本当にそういうあたたかさ・清らかさがなくて。もうこれは仕方ないです。オットの実家もまた別の意味で少し変わっていて。(両親とも無口、とかいろいろ)
でも確かに祖母(97)は私をかわいがってくれているけど、父のほうがもっとかわいいんじゃないかな、と思う瞬間があります!だから「孫が一番」ってことはやっぱりないのかもしれませんね。(比べるものでもないですが)
そうそう、負け惜しみでもなんでもなく、固いラフランスも、それはそれで美味しいですよね。カプレーゼだとやわやわにしないとなんですけど。
由莉ちゃん、最初は平仮名だったんですよね。
名前ヲタ(失礼!)のたろさまからするとたまらん案件ですよねえ。ふふふ。
鍵コメ12-12 09:24さま、こんばんは!
お正月帰れそうもないので、2人でスピード帰省してきました。
オットは「夏休み」をとれていなかったので、ここで消化です。
そうそう!あの文章本当に素晴らしかったですよね。私も感動しました。最初から最後まで隙がないのに、ほのかにあたたかくて。
しかしあの器の大きさ、風格・・・ナチュラル帝王学?みたいなところあるんでしょうかねえ。
そうでした!山形!ラフランス!先日食べたのは「スーパーラフランス」という番号つきのものでした。美味しかったです~。
「美味しさの秘訣はひたすら待つ!」ですね、心に刻みます!
お正月帰れそうもないので、2人でスピード帰省してきました。
オットは「夏休み」をとれていなかったので、ここで消化です。
そうそう!あの文章本当に素晴らしかったですよね。私も感動しました。最初から最後まで隙がないのに、ほのかにあたたかくて。
しかしあの器の大きさ、風格・・・ナチュラル帝王学?みたいなところあるんでしょうかねえ。
そうでした!山形!ラフランス!先日食べたのは「スーパーラフランス」という番号つきのものでした。美味しかったです~。
「美味しさの秘訣はひたすら待つ!」ですね、心に刻みます!
ちこぼんさま、こんばんは!
なんかいきなり外食に次ぐ外食で不思議な感覚もありましたが、やはりお店で食べる美味しいものはいいですねえ。
ワクチン未接種だとさすがにこちらが戸惑いますよね。「うつしたらどうしよう」って。
義両親もどちらのスタンスだったのかはわかりませんが、最近ずっと少ない都民は完全に油断してました。ゼロ地帯の田舎の親からすると、10人でも多いですもんねえ。
室温6度!わかりますよぅ~!私の実家も正月は廊下で息が白いです。マンションに住んでるととにかく一軒家が寒いですよねー。
ドライヤー!かなりかなりオススメです。かれこれ5年ほど使っていますが、もうないと生きていけないです。最初はナノイオン?て眉唾だったんですが、明らかにツヤがでますし、あと、風の勢いもすごくあるので、すぐに乾きます~。
(顔にもあてるモードがあるので、そのやんわり風を蒼くんにこっそりあてたらますます美キャットに?いや、ねこちゃんはドライヤーだめなのかな)
私も由莉さんがセラピードッグをしているというのは今回初めて新聞で読みました。もし知ってたらびっくりしますよねー。
ねこちゃんもいますよね!確か「ニンゲン」ちゃんでは?あれ?
遊郭編、もう大興奮で見ています。推しは富岡さんといいながら「ああ、なんだか宇随さんも素敵♡」こんな感じです。
千寿郎さん、愛しくてたまらないです。声優さんもいいですよね(これはみなさんいいですが)今後の展開を知らないのですが、「隠」になればいいのに、と安易に思ったりもしましたが性格が優しすぎるのかなー。
リアタイしているので、CMも観ることになるのですが、おもちゃの音が出る「折れた日輪刀」がシュール過ぎてツボりました。(本当はほしい・・・笑)
なんかいきなり外食に次ぐ外食で不思議な感覚もありましたが、やはりお店で食べる美味しいものはいいですねえ。
ワクチン未接種だとさすがにこちらが戸惑いますよね。「うつしたらどうしよう」って。
義両親もどちらのスタンスだったのかはわかりませんが、最近ずっと少ない都民は完全に油断してました。ゼロ地帯の田舎の親からすると、10人でも多いですもんねえ。
室温6度!わかりますよぅ~!私の実家も正月は廊下で息が白いです。マンションに住んでるととにかく一軒家が寒いですよねー。
ドライヤー!かなりかなりオススメです。かれこれ5年ほど使っていますが、もうないと生きていけないです。最初はナノイオン?て眉唾だったんですが、明らかにツヤがでますし、あと、風の勢いもすごくあるので、すぐに乾きます~。
(顔にもあてるモードがあるので、そのやんわり風を蒼くんにこっそりあてたらますます美キャットに?いや、ねこちゃんはドライヤーだめなのかな)
私も由莉さんがセラピードッグをしているというのは今回初めて新聞で読みました。もし知ってたらびっくりしますよねー。
ねこちゃんもいますよね!確か「ニンゲン」ちゃんでは?あれ?
遊郭編、もう大興奮で見ています。推しは富岡さんといいながら「ああ、なんだか宇随さんも素敵♡」こんな感じです。
千寿郎さん、愛しくてたまらないです。声優さんもいいですよね(これはみなさんいいですが)今後の展開を知らないのですが、「隠」になればいいのに、と安易に思ったりもしましたが性格が優しすぎるのかなー。
リアタイしているので、CMも観ることになるのですが、おもちゃの音が出る「折れた日輪刀」がシュール過ぎてツボりました。(本当はほしい・・・笑)