2022年 12月 26日
パタリロ
|
あっという間に今年もあと5日。
振り返ると、2022年、オット以外で対面で30分以上会話したのは美容師さんを含めて6人や!
こんなんが3年続いている。大丈夫か、私。脳とか心とか。
今年も洋服をほとんど買わなかった。ネットで安い紺のワンピースを1枚買っただけかも。
私はもう一生春夏秋冬、紺か黒のワンピースを着ていたい。上下のコーディネート考えなくてもいいし、かばんも靴もだいたいなんでも合うし、おなかは楽だし。
しかしもう少し年をとったら暗い色は似合わなくなるのかな?白髪なら似合うかな?
先日友人に「クローゼット開けたらずらっと黒と紺のワンピースだけ並んでる感じにしたい」と言ったら、「パタリロか」と言われた。切ない。
自分の中ではなんかもっと小説的な美しい光景をイメージしていた。もしくはジョブズ。
買ってよかったシリーズ。LEDキャンドルを増やした。
コロナが始まったころに買ったルミナラ。小さいサイズも買った。
新しい使い方としては、冬の朝、まだ薄暗い時間に朝食を食べるときにつけると雰囲気がよい。ここ北欧?みたいになる。
炎が動く感じのキャンドルはいろいろあるけど、ルミナラのは本当に火みたいで、素晴らしい。
これはカステヘルミのキャンドルホルダーに入れたところ。
全日本フィギュアが終わった。真央ちゃん引退からは冷静に一歩引いて見ている。
今年は平和かと思いきや、ネット記事を読むと男子の選考でざわついたようだ。
いっつもこんなんだなーなんだかなあと思いつつも、それがフィギュアというものだ、という気持ちもあり。
本当にこんなに応援していて疲れるスポーツはない。採点競技の闇みたいなのはいっつもあるし。連盟はアレだし。華やかな世界だから選手と観客の関係性が普通のスポーツのそれとは少し違うし(アイドルとファンみたいになりがち。でもまあそこがいいのかな)
何度も書いているけど、フィギュアファンから将棋ファンになり、そのすっきりさわやかさに驚いたわ。
しかしそんな中、かおちゃんのスケートは爽快だったなあ。ぐいーん。
女王の風格も出てきた。美しい。器の大きい感じがとてもよい。
彼女がたぶん14,5歳のころ、全日本ジュニアの特集番組みたいなものがあり、その頃の将来を嘱望されるスターはわかばちゃんやゆなちゃんや(復活うれし!)まりんちゃんだった。フジテレビ独特の、なんか選手をアイドル扱いする感じの番組。かおちゃんも少し出ていたけどすごく地味で、当時は姿勢もよくなくて、まさかこの子がこの中で一番活躍して、オリンピックでメダルをとるとは全く想像できなかった。身体能力の勝利。
かおちゃんを見ているとフィギュアはやっぱりスポーツなんだと思える。
老眼がすすんで、7年近く使ったiPhoneSE第一世代の小さい画面が見づらくなった上に、ついにiosサポートも終了してしまったので、SE第三世代に機種変更。5Gだ。
オットが見つけたヨドバシの通販とかに売っているスウェーデンのブランドholditのケースをつけたらすごくかわいい。pacificblueという、くすんだブルー。
これまでなんと容量16GBを使っていたので、64GBになりうれしい。普通の人は64では全然足りないだろうけども。
by kumanekoy
| 2022-12-26 21:29
| 主婦のイロイロ
|
Comments(4)

こんにちは、ゆうさん
お久しぶりです コメント3年ぶりかも
でもブログはずっと読んでいるので
私の気持ちは久しぶりでもないのですがw
全日本よかったですね
(今総集編見てます)
真央ちゃん引退後特に推している選手は女子はいないけれど
かおちゃんのスケートには清々しさを感じるし
三原舞依ちゃんには毎回心掴まれます
競技として淡々と見るフィギュアスケートは本当に楽しいです
でも真央ちゃんがいたあの瞬間の神々しさは別次元の楽しさだったな
今は簡単に200点超えるし、
解説の荒川さんがとても優しくなっていることに
時の流れを感じますねー
男子はしょーま!が大人になって発言もしっかりしてて
おばちゃんびっくりよっですw
スケートも美しくて今は結果が気になるのはしょーま!かな
ステファンコーチを見るのも楽しみ
ケンタロウは来春は院です
大学の専攻は数学だったけど院は情報です
数学はもういいんだってー
ジャズと近代ロシアのクラシックと紅茶に凝りまくっています
どなたもコメントされていないので
思い切って久しぶりにコメントしました
長文失礼しましたー
お久しぶりです コメント3年ぶりかも
でもブログはずっと読んでいるので
私の気持ちは久しぶりでもないのですがw
全日本よかったですね
(今総集編見てます)
真央ちゃん引退後特に推している選手は女子はいないけれど
かおちゃんのスケートには清々しさを感じるし
三原舞依ちゃんには毎回心掴まれます
競技として淡々と見るフィギュアスケートは本当に楽しいです
でも真央ちゃんがいたあの瞬間の神々しさは別次元の楽しさだったな
今は簡単に200点超えるし、
解説の荒川さんがとても優しくなっていることに
時の流れを感じますねー
男子はしょーま!が大人になって発言もしっかりしてて
おばちゃんびっくりよっですw
スケートも美しくて今は結果が気になるのはしょーま!かな
ステファンコーチを見るのも楽しみ
ケンタロウは来春は院です
大学の専攻は数学だったけど院は情報です
数学はもういいんだってー
ジャズと近代ロシアのクラシックと紅茶に凝りまくっています
どなたもコメントされていないので
思い切って久しぶりにコメントしました
長文失礼しましたー
1
ゆうさまこんばんは!!
ほんとに坂本さん美女になりましたねえ。
ほがらかで豪快なままで美女に。
どうしても平昌前の全日本で
「知子ちゃんみたいに何でもできひん(へん?かも)
からジャンプだけでもがんばらんと」
と、興奮して早口になっていた姿を思い出します。
うう、泣ける。
あの、背中とか腕の動かし方の
ガッチガチだったところを
逆手に取って少女のおぼつかなさを表現しきった
『アメリ』
あれから始まったんだなあ。
おばちゃんにとっては
ちょっと前のことでしかなくて、
本当に泣いてしまいます。
そんななか、知子さんはカナダのツアーに参加して
クリスマスはバルデさんちで楽しく過ごせていたようです。
ふふふ。
宮原さんのいない全日本
さみしいかなと思っていたけど
あまりにもご本人の充実が伝わってくるので
ほんとにすっきりしました。
あと、ジュニア女子たちが
なかなかの充実ぶりで
楽しめそうです。よかった。
選考については、
去年の女子3枠目のプレッシャーがえぐくて
かわいそうだったので
(確かに五輪とワールドは分けてもよかった)
枠取りのプレッシャーという意味では
私はまあまあ納得しています。
全日本終わったときに草太くん
もう一息とどかんやったか、
と
がっくり来たのですが
グランプリの成績を考慮、
ということで、そういえばそんな話があったなあ、と。
島田君も私は好きなのですが
枠取りを思うと、友野くんのほうが
ワールド経験者だし、ということだったのかもしれない。
ううむ。考えるだけ損、な気も
しなくはない派遣選考ですが
いろいろ考えていると
ゆかりんまで気持ちがさかのぼってしまったり
ソチに知子さんがいけるとよかった・・・・
もう忘れてたけど。。。。
というように心が千々に乱れてしまって
やはり考えるだけ損と言いますかなんというか。
花織ちゃんのジャンプを見ていると
なんとなくヤグディンを思いだします。
大鷲のような豪快なランディング。
まさか日本女子でそんな感想を抱く選手が出てくるなんて。
まさによもやよもや。しかも世界女王ですもんね。
ほんとに坂本さん美女になりましたねえ。
ほがらかで豪快なままで美女に。
どうしても平昌前の全日本で
「知子ちゃんみたいに何でもできひん(へん?かも)
からジャンプだけでもがんばらんと」
と、興奮して早口になっていた姿を思い出します。
うう、泣ける。
あの、背中とか腕の動かし方の
ガッチガチだったところを
逆手に取って少女のおぼつかなさを表現しきった
『アメリ』
あれから始まったんだなあ。
おばちゃんにとっては
ちょっと前のことでしかなくて、
本当に泣いてしまいます。
そんななか、知子さんはカナダのツアーに参加して
クリスマスはバルデさんちで楽しく過ごせていたようです。
ふふふ。
宮原さんのいない全日本
さみしいかなと思っていたけど
あまりにもご本人の充実が伝わってくるので
ほんとにすっきりしました。
あと、ジュニア女子たちが
なかなかの充実ぶりで
楽しめそうです。よかった。
選考については、
去年の女子3枠目のプレッシャーがえぐくて
かわいそうだったので
(確かに五輪とワールドは分けてもよかった)
枠取りのプレッシャーという意味では
私はまあまあ納得しています。
全日本終わったときに草太くん
もう一息とどかんやったか、
と
がっくり来たのですが
グランプリの成績を考慮、
ということで、そういえばそんな話があったなあ、と。
島田君も私は好きなのですが
枠取りを思うと、友野くんのほうが
ワールド経験者だし、ということだったのかもしれない。
ううむ。考えるだけ損、な気も
しなくはない派遣選考ですが
いろいろ考えていると
ゆかりんまで気持ちがさかのぼってしまったり
ソチに知子さんがいけるとよかった・・・・
もう忘れてたけど。。。。
というように心が千々に乱れてしまって
やはり考えるだけ損と言いますかなんというか。
花織ちゃんのジャンプを見ていると
なんとなくヤグディンを思いだします。
大鷲のような豪快なランディング。
まさか日本女子でそんな感想を抱く選手が出てくるなんて。
まさによもやよもや。しかも世界女王ですもんね。
みんみんさま、こんにちは!
お久しぶりです、コメントありがとうございます、うれしー!
真央のいた時代、確かに特別でしたね。男子も女子もなぜかすごく華やかな選手が揃った黄金時代でした。
知子ちゃんまではなんとなくその世代の空気感が残っていたと思うのですが、今はすっかり新時代ですね。あ、ダンスで活躍してる謎の選手が一人いますが(笑)
私もステファンを見るのが楽しみー!毎回かわいい♡いまだに音楽とともに振り付けを簡単に思い出すことができるポエタ。椿姫も好きだったなー。
おおお!ケンタロウさん情報!うれし!
紅茶とロシア音楽とジャズって、とってもいい感じの男性に仕上がってますね、うらやましー!そして院生ですか。まだまだ勉強なんですね。
いろいろ難しい時代ですが、ケンタロウさんの未来に幸あれ!とお祈りしております。
コメントとってもうれしかったです。よいお年を!
お久しぶりです、コメントありがとうございます、うれしー!
真央のいた時代、確かに特別でしたね。男子も女子もなぜかすごく華やかな選手が揃った黄金時代でした。
知子ちゃんまではなんとなくその世代の空気感が残っていたと思うのですが、今はすっかり新時代ですね。あ、ダンスで活躍してる謎の選手が一人いますが(笑)
私もステファンを見るのが楽しみー!毎回かわいい♡いまだに音楽とともに振り付けを簡単に思い出すことができるポエタ。椿姫も好きだったなー。
おおお!ケンタロウさん情報!うれし!
紅茶とロシア音楽とジャズって、とってもいい感じの男性に仕上がってますね、うらやましー!そして院生ですか。まだまだ勉強なんですね。
いろいろ難しい時代ですが、ケンタロウさんの未来に幸あれ!とお祈りしております。
コメントとってもうれしかったです。よいお年を!
ちこぼんさま、こんばんは!
そうそう、すべてはアメリから始まったんですよねえ。じーん。
本当にそれ以前は全然洗練されていなくて、動きがロボットみたいで。それがいまや、しなやかささえ感じられるようになってきました。(まだまだ伸びしろると思いますが!)
知子さん!バルデさんちで過ごされたんですね、インスタ見ました、かわいすぎるし・・・。エンジョイしてますね~。
バルデさんちのわんこもかわゆ。
そして引退後も美しい背中。背筋たまらんです。
私も今回の選考には納得です。でも毎年いろいろ変わるのは確かにムムムですよね。去年のアレはなんだったんでしょうかねえ。
そして「ゆかりん」という心かき乱されるワード...
あああ、ゆかりんの気合のスケートよかったなあ。あの時代もいろいろありましたけど、いい時代でした。
かおちゃんヤグディン説。まさに。
そしてジャンプ1本の豪快さ美しさでで黙らせる選手が日本女子から出てくるとは本当によもやよもやですね。
よもやよもや。10日、また煉獄さんをリアタイして号泣したわたくしです。一体何回目??4月からの放送楽しみですね!もう録画機器も万全、ですよね?(笑)
そうそう、すべてはアメリから始まったんですよねえ。じーん。
本当にそれ以前は全然洗練されていなくて、動きがロボットみたいで。それがいまや、しなやかささえ感じられるようになってきました。(まだまだ伸びしろると思いますが!)
知子さん!バルデさんちで過ごされたんですね、インスタ見ました、かわいすぎるし・・・。エンジョイしてますね~。
バルデさんちのわんこもかわゆ。
そして引退後も美しい背中。背筋たまらんです。
私も今回の選考には納得です。でも毎年いろいろ変わるのは確かにムムムですよね。去年のアレはなんだったんでしょうかねえ。
そして「ゆかりん」という心かき乱されるワード...
あああ、ゆかりんの気合のスケートよかったなあ。あの時代もいろいろありましたけど、いい時代でした。
かおちゃんヤグディン説。まさに。
そしてジャンプ1本の豪快さ美しさでで黙らせる選手が日本女子から出てくるとは本当によもやよもやですね。
よもやよもや。10日、また煉獄さんをリアタイして号泣したわたくしです。一体何回目??4月からの放送楽しみですね!もう録画機器も万全、ですよね?(笑)